前にも似たようなのを作ったことがあったのですが、その時はしょうゆに付け込んだだけで作りました。
今回はしょうゆ麹に漬け込んでみたところ味が全然違ったので書いてみたいと思います。
作り方は下記の記事とほとんど一緒で、しょうゆを入れるところをしょうゆ麹に変えるだけです。
www.aomori.life
作り方はいたって簡単。
定番の穴あけ
やらなくてもいいかもしれませんが、お決まりの味を染み込みやすくするフォークでの穴あけ。
そんなに効果があるのかよくわからないのですが、やった方がいい定番工程だと思うのでやりました。
ジップロックに入れて漬け込む。
そんでジップロックとかにお肉を入れてしょうゆ麹を入れて軽く揉み込んで終了。
あとは1日くらい放置して味が染み込むのを待ちます。
しょうゆ麹の作り方・・・・
そうそう。
しょうゆ麹ってどうするの?と言われそうなので書いときますね。
スーパーに行くと麹が売ってますので買ってきます。
私は350mlくらいの瓶を用意していたので、その半分くらい入る量の麹を買いました。
あとは、醤油を入れて瓶満タンにします。
1週間くらいしてから使うのがいいらしいです。
寝かせるとどんどんいい感じになるらしいので、醤油を足しながら使うといいのかもしれませんね。
たまに瓶を開けて麹をかき混ぜてあげると、少しとろみが出てきます。
私は今回のものの他に、ゆで卵も同じようにしょうゆ麹に漬け込んで作ったので、ほとんど使い切りました。
チューブ生姜を入れるといいらしいです。
にんにくあたりを入れてもいいかもしれませんが、それやっちゃうと朝ごはんで食べれなかったりするので入れません。
生姜を入れると味がすっきりしていい感じになります。
ちなみに、入れなくても大丈夫です。
1日くらい漬け込んで、あとはジップロックのまま沸騰した鍋に入れます。
そのまま20分くらい煮るとこんな感じになります。
少し赤みっぽい感じがあったのでレンジでチンして念のため再加熱して火を通しました。
かなりもちもちでむっつさがないです。
味はかなりしっかり浸透しています。
前にやった時は同じくらいに時間をかけて漬け込んでいましたが、今回は麹のおかげ?でとても味がしっかりついていました。
むっついって津軽弁?
ところで。この記事を書いていて思ったのですが「むっつい」って津軽弁なのかな?
標準語っぽくはないですので一応説明を書いておくと。
水気がなくて口の中の水分が全部持っていかれて、飲み込めないような状態といえばわかりますでしょうか?
パサパサのパンを飲み物なしで食べる感じです。
むね肉ってパサパサで飲み込みにくいイメージ強いと思いますが、今回のやり方でやると味も染み込んで「むっつくない」鶏ムネ肉のむっつくないチャーシューが作ることができますよ。
コメント