以前、手まり寿司を作るのが楽しいですって記事を書いたことがあります。
↓この記事です。
サランラップがあれば簡単に作れるこの手まり寿司ですが、育ち盛りに息子二人の胃袋を満たすためにはかなりの数を作らなければならず、結構時間がかかってしまいます。
どうにか解決できないものかなと色々と調べたところ、寿司ケーキに出会いました。
これめっちゃ簡単です。興味ある方はとりあえず100均行って、ケーキ?スポンジ?作る底が抜ける容器買ってきてください。
底が抜けるケーキの容器に刺身を並べます。厚切りでも薄切りでもどっちでもいけますのでお子さんに切ってもらって並べてもらうのが良いかも。
並べた刺身の上に酢飯を乗せます。あまりいっぱい詰めなくても良いですが、適宜調整して見てください。最初は層を増やすために少し薄めを意識した方が良いかも知れません。
ご飯の上に好みで違う刺身などを乗せます。ネギトロだったり、マグロだったり、サーモンだったあり赤っぽいものや鮮やかな色の方が見た目が綺麗です。
試しにシーチキン入れて見ましたが、見た目微妙でした。美味しかったけども。
市販されてる混ぜるだけで簡単に作れる五目ちらしの素を使ってご飯作ってやってみるのも美味しくなるポイントです。我が家では、白い酢飯と五目ちらしで好みが二分しました。
最終的に底が抜けるケーキ容器をお皿の上でひっくり返して、なんかトッピングで上に飾りつけると見た目綺麗です。錦糸卵や細切りの海苔やいくらとか乗せると良い感じだと思いますが、私はまたシーチキンを乗せて微妙なことになりました。色鮮やかなものを乗せるべし!!!
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして!
この寿司ケーキって直径何センチくらいでしょうか? 食べるときは切って分けましたか? それとも1人1つ?
というのも、人が来たときに振る舞う料理を探してまして……。冬は鍋で済ませちゃうんですが、今ぐらいの季節だと迷ってしまって。参考にしたいと思っています。よろしくお願いします!
コメントありがとうございますm(_ _)m
直径は10cmくらいだと思います。100円ショップに売ってるものを使いました。
ちなみに、大きさは調整可能です^ ^
ケーキのスポンジ作りの底の抜ける容器であればどんな大きさでもいけると思います。
我が家は息子たちが食べ盛りなので一人一つ食べてましたが、いろんな具材を使った寿司ケーキを作って切り分けて食べた方が楽しいと思います!
錦糸卵や細切りの海苔の他に、桜でんぶやイクラなどを最後に乗せると見た目も綺麗でパーティ用に最適かと思います!